虫歯
虫歯の原因と進行レベルに合わせた治療方法
なぜ虫歯になるの?
歯垢(プラーク)の中の細菌が磨き残しに含まれる糖分を介して酸を作り出し、歯を溶かすことで虫歯になります。正しいブラッシングや甘い食品を控えること(シュガーコントロール)で虫歯になりにくくなりますが、誰の口腔内にも細菌はいるもの。虫歯を予防するためには毎日のケアだけでなく、定期検診やメンテナンスが重要です。
虫歯の進行レベルと治療法
虫歯は進行の度合いによってC0からC4までの5段階に分けられ、それぞれの進行レベルによって治療方法も異なります。
進行レベル | 症状 | 治療方法 |
C0 |
虫歯になった部分が白濁していますが、痛みなどの自覚症状はありません。 | 正しいブラッシングやフッ素塗布により、歯を再石灰化させ治癒させます。 |
C1 |
エナメル質まで到達した虫歯。黒っぽく変色しますが、痛みはまだありません。 | 黒く変色した虫歯部分を削り、保護のために詰め物をします。 |
C2 |
象牙質まで虫歯が進行すると、噛んだときに痛みを感じたり、甘い物や冷たい物がしみたりします。 | 必要に応じて無痛麻酔をして虫歯部分を削り、詰め物や被せ物を使って保護します。 |
C3 |
神経まで虫歯が達した状態で、歯に穴があき、強い痛みを感じます。 | できるだけ歯髄を残すように心掛けても、不幸にも神経(歯髄)まで虫歯菌が達してしまった場合、感染した神経を取る必要があります。ここで無菌的根管治療が必要になります。 |
C4 |
神経が死んでしまうと痛みはなくなりますが、炎症により激痛が再発することもあります。 | 無菌的根管治療により、効果が望めない場合は抜歯が必要となることもあり、ブリッジや入れ歯、インプラントなど歯の機能を回復する補綴治療を行います。 |
進行レベル |
C0 |
症状 | 虫歯になった部分が白濁していますが、痛みなどの自覚症状はありません。 |
治療方法 | 正しいブラッシングやフッ素塗布により、歯を再石灰化させ治癒させます。 |
進行レベル |
C1 |
症状 | エナメル質まで到達した虫歯。黒っぽく変色しますが、痛みはまだありません。 |
治療方法 | 黒く変色した虫歯部分を削り、保護のために詰め物をします。 |
進行レベル |
C2 |
症状 | 象牙質まで虫歯が進行すると、噛んだときに痛みを感じたり、甘い物や冷たい物がしみたりします。 |
治療方法 | 必要に応じて無痛麻酔をして虫歯部分を削り、詰め物や被せ物を使って保護します。 |
進行レベル |
C3 |
症状 | 神経まで虫歯が達した状態で、歯に穴があき、強い痛みを感じます。 |
治療方法 | できるだけ歯髄を残すように心掛けても、不幸にも神経(歯髄)まで虫歯菌が達してしまった場合、感染した神経を取る必要があります。ここで無菌的根管治療が必要になります。 |
進行レベル |
C4 |
症状 | 神経が死んでしまうと痛みはなくなりますが、炎症により激痛が再発することもあります。 |
治療方法 | 無菌的根管治療により、効果が望めない場合は抜歯が必要となることもあり、ブリッジや入れ歯、インプラントなど歯の機能を回復する補綴治療を行います。 |
歯に負担の少ない、「抜かず・削らず・痛くない」やさしい虫歯治療
当院の虫歯治療は、患者様への負担を極力少なくしたミニマルインターベンション(低侵襲の治療)の考えに基づき、なるべく“抜かない、削らない、痛くない”治療方法を採用しています。患者様のご希望により、麻酔専門医による静脈内鎮静法を用いての治療も行っていますので、お気軽にご相談ください。
虫歯と歯周病のトータル治療
虫歯治療後も、油断は禁物。メンテナンスをしっかり行わないと、再発してしまったり歯周病になってしまったりする危険性があるためです。また、当院では虫歯治療と並行して歯周病治療も行っています。並行して行わないと、ほかの歯がダメになってしまう場合があるためです。当院では歯周病専門医の観点から、治療後の予防に努め、患者様の口腔内の健康をトータルでサポートします。お気軽にお越しください。