03-3464-8713 web予約
根管治療

根管治療の費用・値段について【損しない!!保険でもやり直しの少ない根管治療をお探しの方へ】

こんにちは!

プリズムタワー工藤歯科の副院長の工藤有加です。

本日は、根管治療について書いていきたいと思います。

非常に大切で繊細な根管治療。

でも、根の再治療しなきゃいけない状態になって悩んでいる方や、かかる費用について知りたい方も多いのではないかと思います。

各クリニックでの値段設定は違いますが、その違いがどう違うのかを理解する必要があります。

それを理解しないと良い治療が受けられません。

費用を抑えながら、きちんとした治療を受けるには、クリニックを選ぶ必要があります。

本日は、根管治療にかかる費用についてと、根管治療で損や後悔をしたくない人のための記事を書いていきますね!

 

保険診療の根管治療の値段

実は、保険診療の値段は、クリニックごとに違いはありません。

保険診療の値段で差が出るとしたら、初・再診料から始まり、根管治療の点数に、レントゲン撮影料や投薬料など治療の工程の差によって、合計の費用が変わってくることがあります。

おおよそ、根管治療にかかる費用は、比較的安価で、患者様の負担は2,000円から5,000円程度になります。

自費診療の根管治療の費用

自費診療は100%自己負担となり、歯科医院で設定料金が異なります。

根管治療に1本10万円くらいする歯科医院が多いです。

欧米では、その値段設定は一般的なのですが、日本だと、保険診療があるので、余計に高く感じてしまうかもしれません。

費用をいただいて、理想的な器材や材料を用いることができるので、再治療のない根管治療が目指せるのです。

クリニックによって自費治療の高い・安いの差があるのはなぜ?

自費治療は、クリニックによって、値段に差があります。

理由は、歯科医師の技術、専門性、専門医かどうか、アフターフォロー、使用している材料の質、器材、技工士の質や支払う値段、院長の考え方、全てに差があるからです。

専門医の方が、治療の値段は高い傾向にあります。

高くても、その質の高い、その先生の治療を求めていらしていただける患者様に、質の良い最良の歯科治療を提供したい、と思っている歯科医院の料金設定は高い傾向です。

後悔したくなかったら、値段で比較するのではなく、どんな先生で、どんな治療をしてくれる歯科医院なのか?を見極めることがとても大事になってきます。

 

一般的な、保険の根管治療と、自費の根管治療の違い

一般的な保険の根管治療について【根管治療の再治療が多い理由】

一般的には、保険の根管治療は、非常に安価ですが、精密に行うことが困難で、やり直しになることが高い傾向です。

保険の制限された範囲内で、精密になりたくても、実際問題、十分な材料や費用や時間がかけられない歯科医院が多数あるのが現実、というのを知っておいてください。

そのため、保険の根管治療は、安価だけど、根管治療のやり直しが必要、再治療になる確率は多くなるわけです。

自費の根管治療について【再治療が格段に少なくなる理由】

保険の根管治療に比べて、自費の根管治療では、この根管治療が再治療になるケースの方が稀で、やり直しや再治療になる確率は格段に少なくなります。

理由としては、理想的な根管治療を行うために必要十分な、機材や材料を選択、利用可能、いただいた費用で材料も全て最高のものを使用し、時間も労力もかけて治療することが可能だからです。

自費の根管治療は、十分な材料や機材や時間も労力も技術もかけられるので、再治療になる確率は格段に少なくなります。

根管治療で損しない、後悔しないために、知っておきたいこと

 

委ねられている部分を、保険でも行ってくれる歯科医院がコスパがよい!

保険の制限のある中でも、保険でも、ラバーダムやマイクロスコープを使用している歯科医院もあります。

保険の制限内で、全てベストを尽くすことは不可能ですが、保険の範囲内でも、せめてこれだけは、という、治療の質を保っている歯科医院を選んだ方が、結果、コスパが良く、患者様にとって、メリットが多いです。

どういうことかというと、一見、一つ一つの値段設定が高かったとしても、保険の質が良い歯科医院に通えば、当然、自費の質は、より良いに決まっているし、一生涯にかかる歯科の費用は、安くなりますよ、ってことです。

例えば、分かりやすい例で言うと、根管治療で使う、ラバーダム。

保険でも、必ずルーティーンで行っている歯科医院、全くしない歯科医院、場合によって使ったり使わなかったりする歯科医院、様々です。

ラバーダムを使用しても使用しなくても、保険診療の料金は全国一律で、違いはありません。

ラバーダムをキッチリして、消毒をきちんとしている歯科医院も、十分な消毒が行われず、細菌を残したまま治療を終えても、同じ料金です。

保険でも、ラバーダムは最低限、患者様の治療の質を保つために行い、時間もかけて根管治療をしてくれる歯科医院の方が、コスパがいいのは言うまでもありません。

保険できっちり行っている、ということは、自費治療では、もっとパフォーマンスが出せるよう、より精度の高い治療を行いますので、当然、治療の質も良いです。

でも、値段安いことに越したことはないけど、安いからいい、という治療は、ありません。

歯には治療ができる回数が限られており、より質の良い治療を受ける方が、歯は長持ちするので、治療の選択は、よく説明を聞いて、慎重にしてください。

 

歯科医院に問い合わせたら色々教えてくれるので、電話で聞いてみたり、セカンドオピニオンで比較するのも良いかも

保険でも、ラバーダムをして根管治療をしているか?とか、マイクロを使用するかなどは、問い合わせると教えてくれます。

歯科医院に行く前に、近隣の歯科医院リストを作って、片っ端から電話をかけて問い合わせるのもいいかもしれないです。

ラバーダムすればいい、マイクロがあればいい、ってことじゃないけど、一つの歯科医院を選ぶ指標にはなると思います。

再根管治療をすると抜歯になるくらいリスクの高い歯は、痛みがなければ根管治療の再治療はしないで、様子見する選択肢もある

根の先に病気があるから、もう一回根管治療にチャレンジしてみましょうか。

って言われた人。

根管治療のやり直しは、非常に慎重に行ってください。

最悪、歯の条件が悪い場合、抜歯の可能性があり、歯の寿命を縮めてしまうことにも繋がることがあります。

治療の利点・欠点をよく理解して、治療する利点が欠点を上回るかどうか、をよく相談し、治療を決定してくださいね!

被せ物の隙間から再感染を防ぐ為に、質の高い被せ物にするのが理想的。

根管治療後に、被せる被せ物の精度が低く、隙間があると、バイキンが根っこの方まで感染してしまい、病気を作ってしまう原因になります。

つまり、根管治療をいくら頑張っても、その後の被せ物が保険の被せ物で精度がいまいちだと、せっかく根管治療をしたのに、バイキンが入っちゃって、その隙間から感染し、病気を作ってしまう傾向が高くなりますよ、ってことです。

根管治療の質も大切ですが、その後の被せ物の精度も、再治療を予防する上で、とても大切なのです。

 

ラバーダムとマイクロスコープを用いての根管治療【より精度の高い根管治療をお探しの方へ】こんにちは。 プリズムタワー工藤歯科、副院長の工藤有加です。 今日は、より精度の高い根管治療を受けたい人のために、記事を書い...

何年後かに根管治療のやり直しにならないためには、1回1回の歯の治療を慎重に、ベストな治療を受けることが大事。

治療直後は、問題のない歯でも、何年か経って、あれ、なんか変だぞ、と感じることがあります。

歯茎から膿が出てきたり、違和感が出てきたりして、わかる場合もありますし、レントゲンでたまたまわかる場合もあります。

なので、1回1回の治療の質が、とても大事になってくるわけです。

治療の回数を重ねれば重ねるほど、歯の寿命を縮めることになる!

1本の歯が、治療ができる回数、と言うもがある程度決まっています。

歯には、限界があるからです。

多くの歯を削る根管治療も、2回目、3回目の根管治療をすればするほど、抜歯のリスクが高くなります・

なので、1回目の根管治療で、ベストを尽くすのが一番理想的なのです。

が、1回目の根管治療で根の先に病気ができてしまった場合、2回目の根管治療が必要なタイミングでベストを尽くすのが、その歯の寿命を長くするためにできる対策です。

とにかく、治療の回数を重ねるごとに、歯を削り、歯の寿命を縮めてしまうことになるので、その時、治療のタイミングが来たら、ベストを尽くすのが、一番、歯を長持ちさせる秘訣です。

当院の開業当初からの根管治療の取り組み【保険でもラバーダム、CT、マイクロスコープを用いる根管治療の提供】

当院では、保険でも、医院、医院で裁量のある部分を、他のクリニックに比べると多く取り入れています。

保険でベスト、とまはいかないけど、保険でできる範囲で、ある一定の質は保ち、良質な治療を提供しています。

例えば、保険診療の根管治療でも、ラバーダムは、ほぼ、全ての症例でおこなっていますし、1回1回の根の消毒にも、効果のある、質の高い道具と薬液を使用しています。

3根管以上の根管治療においては、マイクロスコープも、CTも保険適応で、活用しています。

自費治療は、専門医が、より精度の高い、質の高い治療を提供しております。

当院は、出来るだけ、自分の歯を大切にして、出来るだけ、自分の歯で一生困ることなく食事をしてほしい、と思っています。

そのためには、なぜ、今の状況になってしまったのか?を考えることが大切です。

根管治療になるような虫歯を作ってしまった過去の理由を考えて、もうこれ以上、虫歯にならないような生活習慣を、歯科医院と患者様とで作り上げていくことが、かかりつけの歯科医院としての使命だと思っています。

悪いその歯だけを見るのではなく、なぜ、どうして、そのような状況になってしまったのか?

問題は、その歯だけ見てても分からないことが多く、噛み合わせ、悪習癖、歯ブラシ習慣、食生活、患者様とお話しながら、お口全体を精査しながら、一人ひとりの患者様が、どうしてこのような状況になったのか、その経緯、ストーリーを探り当てていきます。

1本1本の精密な治療はもちろん大事なのですが、全体的な一口腔単位の治療計画の中の一つの治療として、根管治療があるのです。

なので、1本の根管治療でも、全体的な治療計画のうちの一つとして行うことが大切です。

歯科治療をして、クリーニングをして、今後は、問題の起こしにくいようなお口になるようにアドバイスさせていただき、良い口腔環境を、患者様と、歯科医院で、一緒に、二人三脚で作っていく。

大事なのは、治療自体もそうだけど、その先の、お口全体の健康を手に入れて、美味しく食事して、楽しいライフスタイルを維持していただくことを目標としています。

問題を起こしにくいお口の環境を、一緒に作っていく歯科医院です。

当院の値段設定は、東京医科歯科大学の大学病院の歯周病専門医外来の値段を参考に決めています。

当院の院長は、東京医科歯科大学の非常勤講師です。

当院の院長は、東京医科歯科大学に教えに行かせていただいております。

東京医科歯科大学の、院長の後輩の先生方の歯周病専門医外来の値段設定があります。

当院は、その大学病院の歯周病専門医外来治療よりも、質の高い治療を提供しているけど、同じ値段設定にしてます。

この値段設定は、非常に妥当か、むしろ治療の質を考えたら、安い値段設定になっていると考えています。決して高い料金設定ではありません。

まとめ

根管治療の費用についてと、根管治療で、患者様が、損や後悔することのないよう、記事を書きました。

根管治療は、失敗すると抜歯になってしまいます。

根管治療は、非常に大事です。

そして、根管治療が良くても、その後の被せ物の精度がピッタリでないと、また再感染してしまいます。

そして、もう、根管治療が必要になるほどの虫歯にしないことが大事ですよ!!

そのためには、早期発見、早期治療が大切です。

根管治療が終わったら、日頃の歯ブラシとメンテナンスで予防を習慣化して、お口の環境を整えていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考になれば幸いです!

 

根管治療でお悩みの方は一度ご相談ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

Youtube 工藤有加 プリズムタワー工藤歯科 副院長 歯科医師。歯学博士。
昭和大学補綴科 非常勤講師。
昭和大学歯科病院で8年間勤務した後に、プリズムタワー工藤歯科で12年、一般歯科診療に携わっています。
歯周病の権威である、歯周病専門医・指導医の院長のもと、患者様の悩みに寄り添った治療を心掛けています。
患者様に一生、健康な歯で過ごしてほしい。そんな思いで、日々の歯科診療に携わっています。
いつでもご相談お待ちしています。
最新情報を発信しています。

カテゴリー

タグ

検索