Your Truble 虫歯治療
虫歯とは
虫歯は、口の中の虫歯菌が出す酸によって、歯が溶ける病気です。
虫歯菌は、砂糖や炭水化物(糖質)を食べて酸を作ります。
この酸が、歯の表面の硬い層(エナメル質)を溶かし、虫歯にします。
最初は、歯に白っぽいまたは茶色のシミができます。虫歯が進むと、歯に穴が開いてしまい、さらに深くなると痛みや深部まで感染が起こることがあります。
痛いだけではすまない、虫歯の怖さ
自然には治らない
歯は生きた組織ではありますが、歯の損傷は自然に再生・修復されることがありません。
このため専門的な治療が必要となります。
虫歯治療では、まず歯科医師が損傷部分を除去し、細菌が存在しない状態にします。その後、損傷部分を詰め物や被せ物で修復し、歯の形と機能を回復させる必要があります。
歯を連鎖的に失う可能性がある
1つの歯が虫歯で損傷すると、周囲の歯も虫歯に感染しやすくなります。
また、虫歯が原因で歯を失うと、隣接する歯に負担がかかり噛み合わせが悪くなったり、歯周病リスクが高くなってしまいます。
他にも、顎の骨が吸収され、歯茎が痩せてしまったり、残った歯が安定せず、抜け落ちるリスクが増えます。
口臭の原因になる
虫歯は細菌が歯を侵すプロセスで、その際に細菌が食べ物の破片を分解し、悪臭を放つガスを生成します。このため、虫歯が口臭の原因となります。
虫歯を改善するには
食生活
虫歯は口内環境が酸性になることが原因と言われています。
なので、虫歯を改善するためには、口の中を酸性に傾けない必要があります。
口の中を酸性に傾けない方法は主に2つあり、1つ目は酸性の原因である糖の摂取を控えるということで口内環境を保つ方法です。
2つ目は酸性化した口内環境を水やお茶などを口に含み中和させる方法になります。
これらの方法で口内環境を酸性化しないようにすることが重要です。
プラークコントロール(歯ブラシ)
歯ブラシをすることで、口内のバイ菌の数を減らし、虫歯になりにくくすることができます。
虫歯になる原因の多くがこのプラークコントロールができていないために起こります。
虫歯の原因であるプラークコントロールの対策をしないと、新たに虫歯になる歯が出てしまうので、根本原因を改善するため、正しいプラークコントロール(歯ブラシ)ができるようになる必要があります。
虫歯を改善するには虫歯菌を取り切る必要がありますが、削りすぎると虫歯が再発した時に天然歯の部分から虫歯になるため重症化しやすく、染みやすくなったり痛くなったりしてしまうため、虫歯菌だけを削る技術が重要になります。
しかし虫歯菌だけを削るには技術力はもちろん、正しい診断と技術力、そしてその技術力を発揮するための治療器具などの環境が必要になります。
プリズムタワー工藤歯科の虫歯治療
『抜かず』『削らず』『痛くなく』負担の少ない治療
当院はできるだけ『抜かず』『削らず』『痛くなく』をモットーに治療をしております。
悪化している部分だけピンポイントに削る技術はかなり難しく、悪化している部分を大まかに削りきる方がはるかに簡単です。
私たちは、歯科でも専門性のある歯科医師の技術力とさまざまな最新システムを導入することと、患者さまにあった治療器具を使用することによって歯をできるだけ削らないことを可能にしできるだけ『痛くない』『削らない』『抜かない』治療を行っています。
当院は、2つの専門医を持っている、歯科医師の中でも10000人に1人しかいない日本でも数少ない歯科クリニックです。
例えば、ダイエットを成功させるには、食事や生活習慣、運動など全てが関連しているため、どれが欠けてもリバウンドにつながってしまうように、歯も歯周病や矯正、インプラントなど様々な専門知識が網羅的に必要です。
日本では各専門医(歯の特定の分野のスペシャリスト)同士が協力をして、患者さまの治療を行っているが一般的ですが、それだと知識の連携を取れないため、深く広く網羅的に患者さまの歯を見ることができません。
その結果、患者さまにとってベストな治療を提供できないのです。
当院では10000人に1人しかいない歯科医師が患者さまの口内環境を確認、リスクを徹底排除しつつ、念蜜で網羅的な治療計画を立て、治療を行っています。
虫歯を改善するには、歯を削る量を最低限に抑えつつ虫歯菌を除去する必要があります。
当院では、正しい診断と技術力、そしてその技術力を発揮するための治療器具によって患者さまの負担にならない虫歯治療を行っています。
虫歯治療実績
患者様の個人情報が含まれるため、直接医院にお問合せください。
実際の症例をご費用を含め詳しくお話しさせていただきます。
治療の流れ
-
1
虫歯の原因を探る
虫歯の原因と程度によって患者さまの同意をいただき、治療の必要性の有無を説明します。
この原因発見のスクリーニングがとても重要です。 -
2
問診や検査で虫歯の程度を確認
当院では初期虫歯発見のためのX線ではないスキャニングシステムを採用しています。
-
3
局所麻酔で痛みを和らげる
-
4
虫歯部分のみを削る
虫歯だけが染まるう蝕検知液を使用し、拡大顕微鏡などで虫歯ではない無駄な歯を削らないようにします。
-
5
治療方針を確定する
(直接法※一日で終わる治療法、関接法※型取りをして、後日歯科技工物を装着する治療法)
-
6
必要に応じて根管治療
-
7
人工物を装着する場合は、型取りと仮歯を装着
-
8
修復物、被せ物を装着し、噛み合わせを確認
-
9
口腔ケア、メンテナンスの指導を行う