03-3464-8713 web予約
虫歯

【病気の前兆?!】歯にものが詰まる原因と対処法

こんにちは。プリズムタワー工藤歯科副院長の工藤有加です。

本日は、食事の時に、歯と歯の間や、歯と歯茎の間に食べ物が挟まったり、詰まったりする原因と対処法についてお話しします。

 

1、歯にものが詰まる原因

歯に食べ物が挟まったり詰まったりする要因は、色々とあります。

歯と歯の間に隙間が空いてきたり、歯が揺れたり、噛み合わせが悪かったり、段差があったりすると、その部位に、物が詰まりやすくなります。

その要因は、病気のものも、病気でないものもあります。

下にその原因を列記していきますね。

・虫歯:

最近、歯が痛むなんてことはありませんか?

もしかしたら、虫歯が原因で歯に物が詰まっている可能性があります。

虫歯で穴が空いていたり、歯と歯の間に隙間ができていたりすると物が詰まりやすくなります。

 

・歯周病:

歯茎が腫れぼったい、歯に黒や黄色の歯石がついている、歯茎から血が出る、歯が揺れる、口臭を強く感じる、なんてことはありませんか?

その場合、歯周病が原因で、歯にものが詰まりやすくなっている可能性があります。

歯周病で、歯が揺れていたり、歯と歯の間の隙間が大きくなったり、歯茎が下がったりすると、物が詰まりやすくなります。

 

・歯の破折(ハセツ):

歯が折れていたりすると、その部分だけ段差になっていたり、歯茎がえぐれたようになっていたりして、ものが詰まりやすくなります。

 

・親知らず:

親知らずはまっすぐ生えてくることの方が珍しく、その手前の歯に対して斜めに生えていたり、奥まっていたりして磨きにくい、ということもあり、ものが詰まりやすいです。

 

・歯列不正(歯並びが悪い)

歯並びが悪くても、物が詰まりやすくなります。

 

2、歯に物が詰まる原因とその対処法

先ほど申し上げた原因に対して、対処法をそれぞれで見ていきましょう。

虫歯

①歯に穴が空いていてそこにものが詰まる

→虫歯治療が必要です。

 

②歯と修復物が不適合になっていてその部分にものが詰まる(被せ物と歯の間の虫歯)

→修復物の劣化や、それに伴う虫歯が考えらます

→修復物のやりかえ(虫歯治療)が必要です。

 

歯周病

①歯が揺れていて、歯と歯の間にものが詰まる

→歯の揺れは、病的なものと病的ではない物があります。どちらにしても、歯周病がコントロールできていることが重要です。歯科医院で診てもらいましょう。

 

②歯茎が下がっていて、歯茎に近い部分でものが詰まる

→歯周病が進行すると歯茎が下がり、下がった歯茎の部分にものが詰まりやすくなります。

→下がった歯茎でも、歯周病が歯科医院で定期的に管理され、コントロールされていることが大切です。歯科医院で見てもらいましょう。

歯周病が、歯科医院のコントロール下で、詰まったものに対してご自身で歯間ブラシなど用いて普段除去しているのであれば大丈夫です。

その場合でも、定期的な歯科医師によるチェックが必要です。

 

歯の破折(歯のハセツ)

歯が破折し、その部位に物が詰まる。

→破折した場所によって、対応できることが違います。

破折した部位が、歯茎よりも上の部分でしたら、根の治療(根幹治療)と、被せ物の治療をして残せる場合もあります。歯茎よりも中の方で破折している場合、歯自体を抜歯しなければならない場合があります。歯科医院で判断してもらいましょう。

 

親知らず

親知らずが斜めに生えていたりして、その部分に物が詰まりやすい

→その都度歯ブラシで汚れが取れていればOKだけど、知らず知らずに虫歯になっている可能性もあるので、一度歯科医師にチェックしてもらいましょう。

 

歯列不正(歯並びが悪い)

歯並びが悪いと、どうしてもその部分に汚れが溜まりがちになり、汚れが停滞しやすく(物が詰まりやすく)なります。

歯並びが悪いこと自体は病気ではありませんが、歯列不正で噛み合わせのバランスが悪いと、長い長い目で見ると歯を失う可能性が高くなってしまう可能性があります。

歯列不正がある方は、矯正治療で歯並びを改善したり、クリーニングを定期的に受けて、問題がないかチェックする必要性があります。

ただし、注意してほしいのは、歯列不正があるからといって、歯を削って被せて歯並びを整える、という選択を安易にしないことです。一生歯を使うことを考えると、その被せ物の劣化した時のことを考えた方がいいし、また虫歯になるリスクを自ら作ることになってしまうので、できるだけ歯を削らない方がいいです。

 

 

3、なぜ、歯に物が詰まっているのを放っておくと危険なのか?

虫歯、歯周病、破折が歯にものが詰まる原因で、それが、そのまま歯を失う原因だからです。

小さなうちに早めに対処しておかないと、ゆくゆくは歯を失う原因を放っておくことになので大変危険です。

 

4、少しでも異変を感じたら病気の前兆かも。歯科医院で見てもらおう。

虫歯、歯周病、歯の破折は、口の中の3大病気。

そのまま経過観察で良い場合もあるし、すぐに治療が必要な場合もあります。

放っておくと、ゆくゆくはその病気が大きくなって、歯を失う原因を自分で大きくしていることにも気が付かなくてそのまま放置してしまうことになりかねません。問題が大くなってから、行こうと思っていたらその時はもう手遅れ、もう少し早く見せてもらえたら・・・ってことにもなりかねないので、早め、早めの対処、少しの異変を感じたら信頼できる歯科医師、クリニックにチェックしてもらうのが自分の歯を長持ちさせる秘訣です。

 

Youtube 工藤有加 プリズムタワー工藤歯科 副院長 歯科医師。歯学博士。
昭和大学補綴科 非常勤講師。
昭和大学歯科病院で8年間勤務した後に、プリズムタワー工藤歯科で12年、一般歯科診療に携わっています。
歯周病の権威である、歯周病専門医・指導医の院長のもと、患者様の悩みに寄り添った治療を心掛けています。
患者様に一生、健康な歯で過ごしてほしい。そんな思いで、日々の歯科診療に携わっています。
いつでもご相談お待ちしています。
最新情報を発信しています。

カテゴリー

タグ

検索